冬の「バチッ!」が魔法の力に?静電気の反発力でヒラヒラ舞うチョウチョを作ろう!(電気クラゲ)
サイエンストレーナーの桑子研です。毎日が実験!
冬になるとドアノブで「バチッ!」、セーターを脱ぐと「パチパチ…」。少しやっかいな、あの静電気。実は、すごいパワーを秘めた魔法の力になることを知っていますか?今回は、その静電気の力を使って、ビニール袋で作ったチョウチョをまるで生きているかのように、ふわふわと空中に浮かばせる不思議な科学実験をご紹介します!特別な道具は必要ありません。おうちにあるもので、科学の魔法を体験してみましょう。
この実験、実は「電気クラゲ」という有名な実験の応用版です。電気クラゲは細く裂いたビニールテープを使いますが、今回はチョウチョの形にすることで、より幻想的な光景が目の前に広がります。
電気クラゲの様子
ビニール袋で作ったチョウチョが、いつまでもヒラヒラとあなたの手の上で舞い続ける…その様子は、まるで魔法使いになった気分にさせてくれます。まずは、こちらの動画でその不思議な光景をご覧ください。
いかがでしたか?面白そうですよね!さっそく、この科学マジックのやり方を見ていきましょう。
用意するもの:魔法の材料を揃えよう!
- 風船
- スーパーのレジ袋などの薄いビニール
- 油性マジック
- ハサミ
- タオル(乾いたもの)
方法:チョウチョに命を吹き込む手順
ステップ1:チョウチョを作る
まずはスーパーの袋などに、好きな色でチョウチョの絵を描きます。羽を大きく描くのがポイントです。
それをハサミで丁寧に切り抜いたら、ビニールチョウチョの完成です!
ステップ2:静電気をためる(帯電させる)
ここが一番のポイント!チョウチョと風船、それぞれにタオルで静電気をためていきます。チョウチョは机の上に置き、上からタオルでぐっと押さえつけるように、しっかりとこすります。すると、チョウチョは静電気の力で机にピタッと貼り付きます。風船も、表面全体をまんべんなくタオルでよくこすってください。
ステップ3:チョウチョを空へ!
机に貼り付いたチョウチョを、勢いよく空中に投げ上げます。このとき、チョウチョが手にくっついてしまいがちですが、思い切りよく「フワッ」と投げるのがコツです。そして、落ちてくるチョウチョの下に、すかさずこすった風船を差し出します。必ず、タオルでこすった面をチョウチョに向けてくださいね!
ステップ4:魔法の時間の始まり!
うまくいくと、チョウチョは風船の上にふわふわと浮かび、まるで生きているかのように舞い続けます。風船をゆっくり動かすと、チョウチョもついてきますよ。もしうまくいかない場合は、チョウチョのサイズをもう少し小さくしてみてください。軽いほうが浮きやすいです。また、空気が乾燥している冬の日の方が成功しやすいですよ!
原理:なぜチョウチョは浮くのか?
この魔法の正体は、もちろん「静電気」です。では、なぜ浮くのでしょうか?タオルでビニールのチョウチョやゴムの風船をこすると、実はタオルからチョウチョや風船へ、「マイナスの電気(電子)」がお引越しします。その結果、チョウチョも風船も、同じ「マイナスの電気」を帯びた状態になります。
電気には、磁石のN極とS極のように、「同じ種類の電気同士はしりぞけ合い(反発し)、違う種類の電気同士は引き合う」という性質があります。つまり、マイナス電気を帯びたチョウチョと、同じくマイナス電気を帯びた風船が近づくと、「こっちに来るな!」とお互いに反発しあう力が働くのです。
空中に投げられたチョウチョは、地球の重力に引かれて下へ落ちようとします。しかし、下から風船が近づくと、静電気の「反発する力」がチョウチョを押し上げます。この「落ちようとする重力」と「押し上げようとする静電気力」がちょうど釣り合うことで、チョウチョは空中に浮かび続けることができるのです。
もっとすごい静電気の世界へ!
身近なものでも楽しめますが、静電気発生マシーン「バンデグラフ」を使うと、さらにダイナミックで面白い実験ができます!髪の毛が逆立ったり、電気が目に見えたり…!?この実験は、広瀬すずさん・鈴木亮平さん・やす子さん・チョコレートプラネッツの長田さん・松尾さん等とテレビ番組にて行った実験も含まれます。科学のさらなる奥深さを覗いてみたい方は、ぜひこちらの記事もご覧ください。
※ なお、静電気発生装置(バンデグラフ)を用いた実験については、必ず専門家の方の立ち合いのもと行ってください。お気をつけてお試しください。また静電気実験に関するご依頼(実験教室やTV監修・出演等)についてはこちらからお願いします。
【特集】やめられなくなる!静電気実験
お問い合わせ・ご依頼について
科学の不思議やおもしろさをもっと身近に!自宅でできる楽しい科学実験や、そのコツをわかりやすくまとめています。いろいろ検索してみてください!
科学のネタチャンネルでは実験動画を配信中!